江頭大工の家

大阪府四條畷市江頭大工の家

東西に長く、南側が駐車場で開けた条件の良い敷地です。敷地面積は約21坪ほどですが、準防火地域での駐車スペース1台分も取り込んだ子育て世代のコンパクトな住まいのひとつの解になったかと思います。大工というのはみんな自分の家を自分で建てたいと夢見てこの世界に入るのですが、実はその夢を叶えられない大工さんの方が多いのです。上棟式の数日前、「やったー!俺、家建てれる!」と本人が寝言を言っているのを、奥さんが聞いたそうです。

  • 新築住宅
  • 自社設計
  • 26〜49坪
  • 構造 木造在来工法2階建て
  • 家族構成 夫婦+子ども1人
  • 延床面積 約26坪
  • 所在地 大阪府四條畷市美田町
  • 竣工年月 2023年8月
  • 設計 木又工務店
  • 総工費 2,400万円

ダイニング

LDKは2階に設けました。
室内窓は階段に明かりを落とします。
対面キッチンのダイニング側には造作のカウンター収納を作りました。

リビング

コンパクトながらも開放感のあるリビングダイニング。
リビング外のバルコニーは奥行きを深めに取りました。
リビングボードの後ろの壁は天井まで延ばさず、その奥の在宅ワークスペースを居心地よく仕切ります。
化粧柱は八角で軽快に。
リビングボードは造作で仕上げました。
在宅ワークスペースのデスクカウンター。
キッチンからダイニング、リビングへと視線が通ります。

キッチン

キッチン、カップボードともに造作です。
屋根なりの天井に板を張り、現しの梁に照明を仕込んでいます。
キッチンの奥には子ども部屋があります。子ども部屋自体のスペースは広くはありませんが・・・
はしごを上がるとキッチンの天井裏の広いスペースのロフトがあります。

玄関まわり

玄関収納も造作で。回り階段が狭く感じられないよう、壁は腰の高さで止めています。

寝室

主寝室はシンプルに。
耐力壁を設けるためにできた収納スペース。

外観

間口2間半で駐車スペースを取り込んだファサード。
駐車場に面した南側は、開けていて採光が十分とれます。