
一本一本の木に、
大工をはじめ、
いろんな職人の思いが
こめられています。
自分が現場棟梁を担った物件を見るたびに「大工っていい仕事やな」って思います。一本の木が伐採され、乾燥、加工などを経て現場に運ばれ、家を形作っていく。木の家は短期間で完成できるものではありませんが、一本の木が家づくりに使われるまでの過程や、それぞれを担う職人の思いを考えると感慨深いものがあります。そこが木の家の良さかなと思います。だから、もっとたくさんの人に木の家の良さを知ってもらって、木にこだわった家がどんどん増えればいいなと思います。長い間、形として残る仕事だけに責任も重いですけど、やっぱりいい仕事です。